PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2013年01月28日

藤野電力ツアー報告

「ツクろーかる」メンバー9名と一緒に、神奈川県相模原市に行って、ミニ太陽光発電システムを作ってきました。50Wソーラーパネル(83㎝×54㎝)に、バッテリーとチャージャーコントローラー、出力装置として、インバーター(直流→交流にして使用)やシガーソケット(直流そのまま使用)をつけた、独立した太陽光発電システムです。 
3.11の震災以降、非常用として、ガソリンや軽油がなくても動く発電装置を持っておきたいと考えていました。屋根にのせる連結系の大きなソーラーは、何百万円も費用がかかりますし、自分で作った電気を自分で使うということをしてみたかったのです。いろいろ調べていましたら、独立系ソーラーシステムの制作ワークショップを定期的に開催している、神奈川県相模原市の「藤野電力」を教えていただきました。藤野周辺の個人宅にソーラー発電の設備を設置したり、活動拠点である旧小学校の屋根に170枚ものソーラーをのせて100%自家発電を目指したりと面白い活動をしているので、現地見学も含めて制作ワークッショプに行くことにしました。
パネルやバッテリーなどの機材をコードでつなぐだけなのですが、コードの端子の処理の方法や注意事項など、いろいろ学ぶことが多く、勉強になりました。
作った50Wのソーラーシステムは、晴天時の一日の発電量は約200Whの予定。日差しが強いときは、「どれくらい発電しているかなぁ」と楽しみが1つ増えました。作った電気は、自宅の子ども部屋の机のライトや扇風機(夏)、部屋の照明、携帯電話などの充電に使っています。
発電量や使用量を見ながら、どんな風に、システムを拡充して、家の電気をまかなっていくか考えるのは、とても面白いです。独立系ソーラーを始めたばかりで分からないところも多いので、詳しい方や興味がある方とぜひ情報交換していきたいです。
                  (江口 肇)


  

Posted by tkl  at 23:13Comments(2)自然エネルギー

2012年06月17日

本橋成一&スズキコージ展『BEFORE&AFTER 3・11』

6月末から7月にかけて、つくば市を中心として、本橋成一&スズキコージ展
『BEFORE&AFTER 3・11』が開催されることになりました。
作品展、映画、ライブ、トーク、キッズワークショップを同時開催し、
3・11以後の希望を考えてみようという企画です。
ツクろーかるは、協力団体として、主に映画の上映会をサポートしていきます。

主なイベント情報
・映画上映と監督のトーク@カピオホール
 「ナージャの村」6月30日(土) 開場18:30/開演19:00
  「アレクセイと泉」7月22日(日) 開場18:30/開演19:00

・本橋成一&スズキコージ展 『BEFORE&AFTER 3・11』@つくば美術館
 7月18日(水)〜7月22日(日) 9:30~17:00

・ライブペインティング&コンサート@カピオホール 7月19日(木) 19:00
 ライブペインティング スズキコージ
 演奏 渋さチビズ/川下直広(sax)/七尾旅人(vo.g)

詳細は、以下のホームページをご覧ください。
本橋成一&スズキコージ展『BEFORE&AFTER 3・11』

既に、予約受付とチケット店頭販売も始まっています。ぜひ前売りでの購入を!

●50人委員会に入りませんか?
今回の企画は、基本的に、イベントごとに参加費を充てる独立採算方式で運営を
いたします。ただし、つくば美術館で行う展覧会は、入場無料と致しました。
現実には、作品の貸出料や会場費で、約50万の経費がかかる見込みです。
この展覧会に関わる経費を、賛同する人のカンパに頼ることにいたしました。
1人1万円のカンパを呼びかけ、気持ちよく応じていただく方を主催者とする、
「本橋成一&スズキコージ展50人委員会」を作りました。つまり、1万円で
多くの人々に希望を与えることができたらうれしいな、という願いがこもった
ものです。
このような企てを、有意義で、面白そうだと思って頂けましたら、50人委員会に
ご参加下さいますよう、よろしくお願い致します。

50人委員会参加申込書

●実行委員参加者募集
今回の企画は、私たちが今までに経験したことのない大きな規模のイベントで、
たくさんの方のご協力が必要です。50人委員とまでは行かなくとも、ぜひ、
協力者としてお手伝い頂けると有難いです。

次回ミーティング予定(主に映画部門)
<開催日> 6/19(火) 19:00-
<場所> つくば市民活動センター http://www1.accsnet.ne.jp/~com-cen/

実行委員のメーリングリストも立ち上がっておりますので、
参加ご希望の方はお知らせ下さい。
email:1000tkl(at)gmail.com 「(at)」を「@」に変えて送信して下さい。  

Posted by tkl  at 09:40Comments(0)本橋&スズキ展

2012年06月17日

藤野電力ツアー

最近、TV等でも紹介されている、藤野電力へのツアーを行うことになりました。主にツクろーかる運営スタッフの勉強が目的のツアーですが、一般の方のご参加も歓迎します。独立系太陽光発電や、地域での自然エネルギー利用に興味のある方は、ぜひご参加下さい。若干名、つくばから車に同乗も可能です。希望される方は、6月22日までにご連絡下さい。
「ミニ太陽光発電システム」を作って持ち帰りたい方は、材料費として42,800円(基本セット)が必要となります。ご希望の方は、お早目にお知らせ下さい。

●企画名:藤野電力見学と、ミニ太陽光発電システム組み立てワークショップツアー
●日時:2012年7月1日(日)
●場所:藤野電力 牧郷ラボ
     (神奈川県相模原市緑区牧野7029)
●スケジュール
08:00  谷田部ICのる
       常磐自動車道・谷田部IC、首都高速・中央環状線C2経由
       料金3250円(ETC2400円)、115km、1時間30分
       中央自動車道・相模湖ICおりる
       右に曲がって道なり10分でJR藤野駅
       JR藤野駅で待ち合わせ(牧郷ラボまで10分)
10:00 相模原市 藤野電力 牧郷ラボ着 
      ソーラーパネルワークショップ+勉強会
昼食 (レストランを紹介していただく)
    (話を伺う)
見学 ソーラーパネル施行現場
15:00 藤野発 
17:00 つくば着
●参加費 2,000~2500円
交通費(高速代・ガソリン代)に充てます。
ワークショップ代、昼食代は各自負担。
問い合わせ先:
  email:1000tkl(アットマーク)gmail.com 「(アットマーク)」を「@」に変えて送信して下さい。
  電話:090-5067-6020(松岡)  

Posted by tkl  at 09:20Comments(0)自然エネルギー

2012年06月17日

「シェーナウの想い」上映報告



2012年4月8日に、千年一日珈琲焙煎所で「シェーナウの想い」の上映会を行いました。
約25名の方に参加して頂きました。

映画には、当時の実際の映像が使われていて、初期の頃の活動の様子や、選挙や住民投票の緊張の場面なども収録されています。映像を見ているだけで、メンバーの熱い想いや、運動の広がりが伝わってきました。市民活動でも、これだけのことが実現できるという希望を感じた上映会でした。

皆さんの感想から。
・日本ではアツい運動が見られないのがさみしい。
・感動です。
・日本の市民の力を強くしたい。一人一人の力。民主主義。
・シェーナウのメンバーの笑顔が素敵だった。
・「変えられるんだ」っていう、こうゆうストーリーを自分も生きてゆきたい!
・プラスの方向(否定じゃなくて)、出来ることから、というところが「やっぱりそうだよね!」と思いました。

「シェーナウの想い」は、送料さえ負担すれば、誰でも無料で上映会を行うことができます。おうちで、知り合いを集めて上映するのもOK。この上映会の輪が繋がっていくことを願っています。
詳細は自然エネルギー社会をめざすネットワークへ。

当日、常陽新聞さんが取材に来て下さり、素敵な記事にして頂きました。下記ご紹介します。
常陽新聞記事(2012年4月17日)

  

Posted by tkl  at 09:03Comments(0)シェーナウの想い

2012年05月27日

檜枝岐歌舞伎「やるべぇや」上映会終了


4月14日はあいにくの雨模様でしたが、上映会に足を運んでいただき、ありがとうございました。
午前、午後と2回の上映会でしたが、各上映終了後には、我孫子亘監督の挨拶もあり、午後には質問もたくさん出ました。

たくさんの方が心温まる感想を書いてくださいましたので、一部ですが、ご紹介させていただきます。

●最初は、すごく難しい映画だと思ったけれど、中学生が出てきて「せんぱいだ」と思った。大人の人と同じように歌舞伎ができていた。すごく面白かったし、感動しました。(高校生以下:女)
●感動(10-20代:男)
●とてもいい映画でした。教育に関わっているので教える側のスピリッツを改めて考えることができました。今後も日本のいい伝統を映画に残していってください。ありがとうございました。(30-40代:女)
●面白かった。自然が美しかった。うらやましいと感じた。(30-40代:男)
●自分が檜枝岐村民だったら歌舞伎に参加するかなー?伝統を守るってすばらしい。(30-40代:男)
●大きなひとつの家族のような村の様子に、とてもあたたかい気持ちになりました。四季折々の自然の美しさにも感動です。(50-60代:女)
●子供たちの、受け入れるキャパシティーは大人の想像を超えている。社会が育てる有り様を広めたい。有難うございました。(50-60代:女)
●大変良かった。言うべき言葉もない。(50-60代:男)
●ジーンと深い感動!!(50-60代:男)
●とてもすばらしかった。全国の人に見てもらいたい。中学生と周りの人との真剣で暖かいものが伝わってきて、胸がいっぱいになりました。「大きいことがいい」と、合併が進んで小さい学校もなくなっていくような現在ですがこうしたいい映画が広がってほし
い。(50-60代:女)
●ふるさと、福島(郡山)で18才までいましたがこんなにすばらしい文化があったこと知りませんでした。子供達の練習、上演に涙が出て来ました。(70代以上:女)
●セリフの読み合わせのときのトツトツとした心もとない姿から、大変な練習の積み重ねで堂々とした「役者」になっていることに
感動した。(70代以上:男)
●1930年代、私が小学校の時には村芝居が毎年ありました。戦後も青年芝居をやりましたが、テレビの普及により無くなりました。檜枝岐歌舞伎が現在も残っていることに驚嘆しました。今後も継続されることを望みます。(70代以上:男)
●33年前秋と昨年の夏に行ったことがあります。「出演」した人々と同感する気分で拝見しました。製作者に敬意を表します。(84歳:男)

感想を読んだスタッフの心も温かくなりました。
上映会を企画して良かったなぁと、しみじみです。

ありがとうございました。
  

Posted by tkl  at 22:33Comments(0)やるべぇや

2012年04月04日

The Hinoemata kabuki " YARUBEYA "



***The Hinoemata kabuki " YARUBEYA " ***

Now many people in Fukushima are driven out of their homes
because of the nuclear plant accident with the great earthquake disaster.
The stage of this movie, Hinoemata-village is one of a few villages
in Fukushima which had only few damages.
Like Hinoemata-village, there are so many great villages in Fukushima.
Please watch this documentary movie.
I pray and hope that this movie will support the energy of Fukushima
for recovery as much as possible.

Director: WATARU ABIKO

****flyer here****

Date : Apr. 14, Saturday
Time : 10:30~/14:00~(Open: 10:00/13:30)
   *The director will have a little chat after each screening
Place:Tsukuba science information center
   (1-10-1 Azuma, Tsukuba), next to Nova Hall
    *No car parking
Language: Japanese (English subtitle)
Fee :(Advance ticket) Adult: 1,000yen, (The day of the screening)Adult:1,200yen
Under high school and the physically challenged person: free
※Advanced reservations come first
Booking:E-mail to 1000tkl(at)gmail.com . *change "(at)"to"@"
(Please let us know how many people and which time you will participate in.)
Host:Tsukulocal ( http://tkl.tsukuba.ch/ )

*******************************************************
a Story in Fukushima

Documentary film : Hinoemata kabuki YARUBEYA Strong bond of the small village in Fukushima that has been inherited.

Here is good old teaching of Japan,
Please watch the children doing their best in Fukushima.

------ story ------
There is Hinoemata-village in the heart of a mountain of Fukushima.
There is Hinoemata Kabuki that has been inherited for more than 260 years in this small village, population of 630.
In order to protect this farmer origin culture, the tradition continues to youth.
It's quite easy to learn acting and lines. But it is difficult to convey the inherited sprit of village to young people.

The junior high students of the village will challenge Kabuki.
During hard special training, the performance was not only thing to learn.
They also learned good old teaching of Japan, inherited sprit.
And the stage of children begins and the ending will be,,,,

3-year record in Hinoemata-village, 2009-2011

*******************************************************  

Posted by tkl  at 01:44Comments(0)やるべぇや

2012年04月04日

桧枝岐歌舞伎「やるべぇや」予約受付中!!



▼▼▼ 桧枝岐歌舞伎「やるべぇや」予約受付中!! ▼▼▼

★山形国際ドキュメンタリー映画祭 コミュニティシネマ賞受賞★

2011年5月、福島の会津地方で生まれたこの作品は、
色々な意味をもって全国を旅しています。
震災後、放射能一色に塗り変えられた福島のイメージを変えたい。
福島には、今もなお、素晴らしい文化や自然があります。
本当の福島が、この映画の中にあります。

▼チラシはこちら▼

●日時:2012年4月14日(土)
   10:30~/14:00~(2回上映、30分前開場)
   ★各上映後に監督挨拶あり
●場所:つくばサイエンス・インフォメーションセンター
   (茨城県つくば市吾妻1-10-1)
    ※専用の駐車場はありません
●料金:大人(前売り)1,000円、(当日)1,200円 高校生以下・障害者無料
   ※席に限りあり 予約優先
●予約・問合わせ:
    E-mail 1000tkl(at)gmail.com 「(at)」を「@」に変えて送信して下さい。
    TEL 090-2166-5215(小林)、 090-5067-6020(松岡)
(午前か午後のいずれかと、人数をお知らせください)
●主催:千年先の未来・ツクろーかる http://tkl.tsukuba.ch/
●後援:つくば市教育委員会
●ストーリー:
 福島県の山奥の小さな村に260年以上も続く、桧枝岐歌舞伎がある。
農民発祥のこの文化を消さないために若者たちへの伝承が続く。演技
やせりふはすぐに覚えられるが、先人から受け継いだ村の精神までは、
なかなか伝わらない。
 村の中学生が歌舞伎に挑戦することになった。悪戦苦闘の猛特訓、
村の人から教わるのは演技だけではなかった。それは日本の古き良
き教え、まさに代々伝わる精神だった。そして子供たちの舞台が始ま
り感動の結末が・・・ 我孫子亘監督の長編ドキュメンタリー第一作。  

Posted by tkl  at 01:37Comments(0)やるべぇや

2012年04月01日

つくば市民大学の学園祭に出展しました!

3月31日に開催されたつくば市民大学の学園祭にパネル掲示にて出展しました♪

題して「ツクろーかる通信☆出張版」!
 *「ツクろーかる通信」は不定期で発信されるメールマガジン。あなたにも届いてますか?

内容はもちろん!
 ●30日に記者発表されたばかりの、電気をカエル計画・茨城県の調査結果!
 +朝刊の新聞記事
 そして
 ●『やるべぇや』の告知
 ●『シェーナウの想い』の告知

当日はお昼ぐらいから春の嵐だったにもかかわらず、和気あいあい・にぎやかな学園祭でした。



カエル計画の調査結果をしっっっかりと見ている方もいらっしゃいました。
「思ったよりも、全然(節電切り替えが)進んでないんだね」という声も…。
  「そうですよね!」と、こっそり聞き耳を立ててしまいました。



今回のパネルは、14-15日にクレオスクエアで行われる、
「アースデイつくば環境展&ワークショップ」にも参加予定です。
☆「やるべぇや」の上映とあわせ、ご覧になってみては?  

Posted by tkl  at 12:00Comments(0)イベント報告

2012年03月31日

電気をカエル計画茨城の調査結果が発表されました

ツクろーかるのメンバーが中心になって進めてきた、「電気をカエル計画」の
茨城県調査結果がまとまり、ホームページに掲載されました。

3月30日には、つくばにて記者発表を行い、翌朝の新聞4紙に掲載されました。

常陽、茨城、朝日、毎日の新聞記事
(常陽新聞は、なんと1面トップ記事です!)

オンラインでも、3件出ています。
毎日jp
常陽新聞
MNS産経ニュース

後日、代表の松岡が、朝日新聞の取材を受けました。
朝日新聞 2012年5月3日「原発ゼロ」の夏 電気のあり方は

ツクろーかるとしては、初めてチャレンジする形の活動でしたが、
多くの方のご協力により、このような形にできたことを嬉しく思います。
ご協力頂いた方々に感謝致します。

電力エネルギーシフトで効果的なのは、まず、「節電と省エネ」です。
それだけで暮らしの快適さは落とさずに、原発に頼らない社会は実現できます。
そして、自然エネルギーは、市民と共に考えながら、ゆっくりと進めて頂きたい。
次世代のためのエネルギーを目指して、今後も地域からできる活動を続けます。  

Posted by tkl  at 12:00Comments(0)電気をカエル計画

2012年03月13日

「シェーナウの想い」上映会 4月8日

▼▼▼ ツクろーかる主催:「シェーナウの想い」上映会 ▼▼▼

1986年のチェルノブイリ原発事故の後、ドイツのシェーナウ市の
住民グループが、「電力会社をつくってしまおう!」と立ち上がり、
10年の歳月をかけて、シェーナウ電力会社を発足させました。

東日本大震災から1年が過ぎた今、改めてエネルギーの自給に
ついて、考えてみたいと思い、この上映会を企画しました。

●日時:2012年4月8日(日)
  18:30開場 19:00上映開始 20:15感想共有 21:00終了
●場所:千年一日珈琲焙煎所
   (つくば市千現1-23-18ウイングパーク千現1F)
    駐車場は、二の宮公園駐車場等をご利用下さい(有料)
●料金:無料。ただし、飲み物またはお食事の注文をお願いします。
    軽食メニューをご用意する予定です。
●予約・問合わせ:
    E-mail 1000tkl(at)gmail.com 「(at)」を「@」に変えて送信して下さい。
TEL 090-5067-6020(松岡)
(ご参加の方は、ご予約をお願いします)
●主催:千年先の未来・ツクろーかる http://tkl.tsukuba.ch/
●ストーリー:
この映画は、ドイツ南西部、黒い森の中にある小さなまちシェーナウ市の住民
グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「自然エネルギー社会を
子どもたちに」という想いから、ドイツ史上初の「市民の市民による市民の
ための」電力供給会社を誕生させるまでの軌跡を綴るドキュメンタリーです。
(日本語字幕あり)
自然エネルギー社会をめざすネットワーク  

Posted by tkl  at 23:46Comments(0)シェーナウの想い